子どもたちに
英語で考え、英語で自分の思いを
伝える力を。
GrapeSEEDは 第⼆⾔語として英語を学ぶ⼦どもたちのために作られた
日本の幼稚園発祥の英語教育カリキュラムです。
英語教育に携わる先生方、こんなお悩みありませんか?
.png)

そのお悩み、GrapeSEEDが解決します!
GrapeSEEDには年齢に合わせた2つのカリキュラムがあります。

LittleSEED
年少(3歳児)向け
-
はじめて出会う英語に夢中になれる、3歳児ならではの特徴を生かしたカリキュラムです。
-
英語の「音」に着目した楽しいアクティビティを通して、発音、語彙、表現に親しみます。
-
入園後すぐに英語に触れることができます。

GrapeSEED
4歳以上向け
-
「聞く」「話す」といったコミュニケーションスキルの発展に重点を置いたカリキュラムです。
-
また、その学びに連動した「読み」「書き」のスキルも段階的に学んでいきます。
-
卒園後も継続して英語を学ぶことができます。
ご提供内容
4つの柱で、成果の見える英語教育を実現します
進度に合わせて届く「レッスン教材」

LittleSEEDはSet1-8、GrapeSEEDはUnit1-40で構成されており、レッスンの進度に合わせて各単元の教材が学園に届きます。2023年にはデジタル教材の使用やオンラインレッスンにスムーズに対応できる機能をリリース予定です。
自宅でレッスンを再体験「生徒用教材」

復習用教材として、スマートフォンやタブレット等で利用可能なGrapeSEED専用の「生徒用アプリ」と、小さい生徒向けにテキストブックをご提供します。これにより、レッスンの内容を別の角度から、視覚的に学習できます。
レッスンの質の向上「英語教師サポート」

レッスンの様子を撮影した動画をもとに、専任トレーナーがGrapeSEEDの効果を最大限に引き出すためのアドバイスをお伝えします。また、教師用Webサイトでは日案や教材の内容、指導のポイントを記載した動画や資料の閲覧が可能です。
※GrapeSEEDからは教師の派遣は行いません。
事務・管理専用機能「ポータルシステム」

各クラスのレッスン予定の設定や教材の発注、生徒の学習状況の確認など、クラスの運営をする上で必要な情報をオンラインで一括管理することができます。これにより、英語教師と他の教師間の情報共有をスムーズに行うことができます。
教材の一部をご紹介
詳細はパンフレットでもご紹介しています!
選ばれる4つのポイント

成長に合わせて学びが発展する
一貫した英語カリキュラム
日本語が成長や経験と共に語彙数が増え、表現が豊かになっていくのと同じように、GrapeSEEDの英語学習も年齢に合わせて段階的に発展していきます。
教材の語彙は子どもたちがよく使うものを厳選しており、「新しい語彙に触れる→復習する→定着させる」の流れが組み込まれています。
9年間で「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランス良く育み、英語の習得を目指します。

英語クラス受講者数増加で成果が明確に
保護者の満足度向上
GrapeSEEDを導入した8割以上の学園で、導入2年目以降、英語クラス受講者数が増加しています。
その理由は子どもたちの「成果」にあります。子どもたちが英語で発話しコミュニケーションをとる姿を見た保護者から口コミが広がり、希望者数が増えるケースが多くあります。
[ある学園様の例]
姉妹園2園合わせて総園児数約500名の学園では、初年度の英語クラス受講者は25名だったのが、8年後には250名と大幅に増加しました。
※受講者数には卒園後も継続する小学生の生徒も含まれます。

教材・日案を全て提供
英語教師のトータルサポート
「先生によって子どもたちの反応や理解力が異なる」「毎回同じようなレッスンで、子どもたちが飽きてしまっている」。これは学園の先生からよく寄せれらるお悩みです。
GrapeSEEDでは指導のためのトレーニングや、弊社のトレーナーによる1対1のコーチングを通して、英語教師の育成を手厚くサポートします。
また、全てのレッスンに「日案」をご提供。準備の時間を短縮できることはもちろん、教師の経験に左右されない一定の質を維持したレッスン運営が可能です。

暗記や文法学習は一切なし
自分の思いを伝えるコミュニケーション力を育成
皆さまは「How are you?(調子はどうですか?)」と聞かれた時、何と答えますか?ほとんどの方が「I’m fine, thank you.(元気です)」と答えるのではないでしょうか。もちろんこれは間違いではありませんが、実は「ちょっと疲れている…」なんて時もありますよね。
GrapeSEEDで英語を学ぶ子どもたちは、「How are you?」への回答も人それぞれ。その時の自分の思いや感情を自発的に発言します。
これは一例にすぎませんが、自発的な発話は「暗記」したものからは生まれません。「暗記」ではなく「自分の思いと言葉を結びつけて発話できる」、そんな英語力を身につけてほしいと思いませんか?
学園のメリット
- 英語に強い学園として園の魅力の一つにすることができる。
- 教材、指導マニュアル、英語教師育成のトレーニングが全て揃っているため、学園の負担が軽減される。
- 「話せる」ことにフォーカスした英語教育を行うことで、保護者の高いニーズに応えることができる。
保護者のメリット
- 卒園後も同じカリキュラムを続けられるので、新しい塾や英会話スクールを探す必要がない。
- 家庭用の教材や、学習の進捗がわかるサービスにより、子どもがどのようなことを学んでいるのか知ることができる。
小学6年生の生徒のお母様へのインタビュー
息子は年中からGrapeSEEDを始めました。いつも「英語が楽しい!」と言っていて、嫌がることは一度もありませんでした。
ある時、幼稚園にお迎えに行った時、講師の先生が話しかけてくださったんです。その時、先生と話すために日本語から英語にすぐ切り替えていて、その速さとスムーズなコミュニケーションに本当に驚きました。
生徒のメリット
- 従来のように勉強として英語を学ぶのではなく、母語を習得した時と同じ方法で自然に学ぶことができる。それにより、英語で考え、英語で話すコミュニケーションスキルが身につく。
- 同じ学園に通うお友達と英語のレッスンを受けられるので、楽しく続けることができる。
GrapeSEED修了生 Grantへのインタビュー
当時は「英語を学んでいる」という感覚はなく、ただ「楽しい」と思っていたのですが、実際は英語のみの環境で学習していたんですよね。
GrapeSEEDで英語を学ぶ環境を与えてくれた学園があったから、今の自分があります。英語を通して、世界にはたくさんの可能性や選択肢が広がっていることに気がつくことができました。
ご家庭でも英語を「話す」練習が可能
現在、日本国内で20,000人以上、世界中で70,000人以上の子どもたちがGrapeSEEDで英語を学んでいます。

導入の流れ
お問い合わせ