2025年度カリキュラム使用申請特設サイト

アセット 1 2025年度からの新規契約校向け(STEP2)
 
 
 
 

次のステップに沿って申請してください。

 STEP2:ユニットプランの設定&提出 

   !確認!

    • ニットプランを設定していないと新年度用の教材が発送されません
       ⇒必ず『全クラス分』忘れずに設定してください!

    • 5月以降に開始するクラス(例:新年少クラス、新年中クラス)がある場合は設定時に注意が必要です!
       ⇒1stのユニットプランの開始日を『5月●日』にする等、実際にレッスンがスタートする時期をご入力ください。
         具体的に操作に迷う場合は、テクニカルサポート宛にご相談ください。

詳細は以下の説明動画をご確認ください。


 

  1. ポータルシステムにサインインします。 

  2. ようこそ画面でキャンパス「既定」のリンクをクリックします。


  3. キャンパスのページで画面中央の「次年度」をクリックし、「キャンパスの管理」>「複数クラスの更新」>「ユニットプランの編集」をクリックします。
  4. 次年度のクラス一覧が表示されるので、次の点を確認します。
    ・次年度に実施予定のすべてのクラスが登録されているか
    ・各クラスの「開始ユニット」「最大ユニット」が正しいか
    例:下記画像の場合、年中クラスの開始ユニットは「1」で年間4ユニット(1st~4th)進む計画で登録されている。
  5. 各クラスのユニット開始日を設定します。この時点で具体的なスケジュールが決まっていない場合は、
    「プラン作成」ボダンをクリックして目安の予定でプランを作成してください。




  6. 各クラスの全てのユニットプランを設定したら、「保存」ボタンをクリックして、キャンパスのページに戻ります。
  7. キャンパスのページに戻るので、再度画面右上の「キャンパスの管理」から「複数クラスの更新」をクリックします。


  8. 全てのクラスのユニットプランの列にチェックマークが入っていることを確認します。
    画面右下の「保存して提出」ボタンをクリックして、カリキュラム申請を提出します。
    ※「保存して提出」ボタンは、全てのクラスのユニットプランの入力が完了していなければ押せません。
  9. カリキュラム申請を提出すると、41日まで新年度のクラスを変更できなくなります。
    ここまで入力した内容で提出して問題なければ「続行しますか?」のメッセージの「OK」ボタンをクリックして、提出を完了します。

提出前のチェックリスト

  • 新年度の生徒数を全て正しく設定しましたか?
  • 開始日は「2025年4月1日」ですか?
  • 終了日は「2026年3月31日」ですか?

よくあるご質問FAQs

Q:途中まで入力しましたが、いったん作業をやめて後で続きを入力できますか?

A:はい。途中で作業を中断できます。
  「複数クラスの更新」ページでの作業を中断するときは画面右下の「保存」ボタンをクリックして、作業内容を保存できます。
  作業内容を保存しておけば、他のページに移動した後でも、もう一度「複数クラスの更新」ページを開いて作業を再開できます。
  ※備考:作業を保存してから、再び「複数クラスの更新」ページを開くと、進級の済んだクラスは一覧の最後に表示されます。

Q:操作を間違えてしまいました。やり直しできますか?

A:操作を誤ったときは作業内容を保存する前であれば、「取消」ボタンをクリックして取消せます。
  「複数クラスの更新」ページで、対象のクラスの左に表示される「取消」ボタンをクリックしてください。

  作業内容を保存した後であれば、クラスを削除できます。次の手順で、対象のクラスを削除してください。
  ①ホーム画面を開く
  ②「次年度」タブを開き削除するクラスをクリック、続いてクラスの「編集」ボタンをクリック
  ③「削除」ボタンをクリックしてクラスを削除できます。
  ※ご注意:生徒や英語教師が登録されたクラスは削除できません。

Q:申請した内容を確認できますか?

A:下記の手順で、新年度クラスの一覧を表示できます。

  ①ホーム画面を開く
  ②1列目の学園名をクリック
  ③「開始日」を2回クリックして降順で並び替え
  ※新年度開始クラスがリスト前半に表示されます。

Q:提出した内容を変更できますか?

A:初回の教材出荷や請求に影響する変更が発生した場合、カスタマーサポートで変更を承ります。
  詳しくは、本サイト内「お問い合せ」参照ください。

Q:提出ボタンが押せません(または、エラーが表示されて提出できません)

A:ポータルシステムは、提出前にユニットプランの設定忘れがないかを確認します。

  「最初(1st)のユニット」の開始日が設定されていないクラスがある場合、「保存して提出」ボタンが無効になる、または
  ユニットプランを確認するように求めるエラーメッセージが表示されます。
  全てのクラスのユニットプランで「最初(1st)のユニット開始日が設定されるまで、提出することはできません。
  提出画面の「ユニットプラン」列を確認してください。
  ※備考:ユニットプランが設定されているのに提出できない場合、「保存」ボタンを押してから「複数クラスの更新」画面を開いてみてください。
  この操作により画面が更新されます。